MOGILY BLOG
デジタル整理券
ツアー単位でのmogily
デジタル整理券「mogily」の開発・運営をしていますBagsy Me合同会社の小出です。8月から突然案件が増え、9月には落ち着くかなと思っていたらさらに増えて大変ありがたく思っております。
コロナ禍とかあまり関係なく「行列とか並びたくないよね」という観点で導入いただいてる声をよくいただきます。エンドユーザーの体験を良くするためにオススメのサービスです。導入をご検討される場合、お気軽にお問い合わせください。
さて本日小出は東京国際フォーラムホールAに来ております。この会場でのmogily導入は2度目です。今回は刀剣乱舞-宴奏会-、前回は[Alexandros]さんでした。幅広くやらせてもらってます。
お客様に向けた「●●番まで入れます」という通知は券面にも出てはいますが、このようにモニタと端末(iPhoneでも可能)をご用意いただければ自動加算される数字を出せます。この辺も紙ではできないサービスですね。
大阪〜仙台〜東京とまわってきました。各所でmogilyをご利用いただいた方も多いと思います。ご協力いただきありがとうございます。
そして弊社の副社長は名古屋に。BE:FIRSTさんの全国ホールツアー愛知公演です。BE:FIRSTさんは初期からmogilyを導入いただいており、お客様にも慣れてる方が多くいらっしゃいます。混乱なく、ほどよい感じでグッズを購入できたのではないかと思います。
このようにmogilyでは、ツアー単位でまるっと実施することが可能になってます。ユーザーインターフェイスもツアーとして実際できる設計になっており、コストも1会場あたりの金額を低く設定してます。
ぜひ導入してみてください。景色が変わります。
< INDEX